3大キャリアから楽天モバイルに乗り換える方は今よりも遥かに安くなることが多いです。
楽天モバイルは厳密に言うと格安SIM(MVNOといいます)ではなく、au.docomo.ソフトバンクと同じキャリア(MNO)です。
ただ、値段が3大キャリアより安いのでこの記事においては格安系に部類して解説していきます。
格安SIMときくと、速度が遅かったり、プランが難しかったりするんじゃない?
そう。不安に思う方もいるかもしれません。
ですが、実際には9割以上の方が格安SIMの速度の良さや、プランの簡単さに好印象を抱いているみたいです。(楽天モバイルの調査)
MVNO(格安SIM)やMNO(キャリア)には楽天モバイル、OCNモバイル、BIGLOBEモバイル、UQモバイル、Y!mobileなど様々なキャリアがあります。
その中でも今回の記事では、話題の「楽天モバイル」の評判や口コミについて徹底調査してみました。
- 3大キャリアから乗り換えを検討している方
- 他社格安キャリアから楽天モバイルに乗り換えを検討している方
- 新規での楽天モバイルを検討している方
目次
楽天モバイルUN-LIMITは繋がらないって本当?
結論からいうと、繋がります。
iPhone11 pro 楽天モバイル繋がる。 pic.twitter.com/aG8P3mPBJ9
— しんちゃん@メイン (@AdgShintyan) April 8, 2020
楽天モバイルのRakuten UN-LIMITが繋がった〜😀
楽天基地局のエリア外だけど、ネットはまったく問題なく繋がるし、国内通話かけ放題とか嬉しすぎる。しかも一年間無料。まっ、ほとんど電話しないけど…😓
OPPO Reno AのデュアルSIM仕様が大活躍!!!
— あすまる☀️ガジェット系会社員ブロガ〜 (@asumin_101) April 8, 2020
繋がらないという声がある理由
一部「楽天モバイルが繋がらない」という声がありますが調べてみると、その声にはどうやら以下の2パターンがあるようです。
- 「楽天モバイル回線」が繋がらないという声。
- 設定が上手くいっていなくて繋がらないという声。
「楽天モバイル回線」が繋がらないという声
前提として、楽天モバイルは二つの回線を使っています。
- 楽天モバイル独自の回線「楽天モバイル回線」
- au回線
「楽天モバイル回線エリア」ではギガが無制限で使えます。
それ以外のエリアではau回線を使って通信を行い月5GB使うことができます。
楽天モバイル回線エリアの調べ方
まずは楽天モバイルのエリアを確認していきます。
ご利用になれるエリアについてはサービスエリア で案内しております。
下記の方法で、対象地域の対応状況を確認できます。
・住所やキーワードで検索
・現在地ボタンを押す
・マップを直接操作
・薄いピンクの場所はパートナーエリアでau電波(月5GB)
プラン代は通常2980円→1年間無料です。ただし、1人1回線のみ。
設定が上手くいっていなくて繋がらないという声。
設定が上手くいっていなくて「繋がらない」という声もありました。
楽天モバイルUN-LIMITって遅いの?
結論、めちゃめちゃ速いです。口コミについては後述しています。
そもそも前提として、楽天モバイルは以下2つの回線を使っています。
- 楽天モバイル回線
- au回線
au回線でも800MHz帯という繋がりやすい回線を使っているので快適です。
楽天モバイルUN-LIMITの料金プランは1つだから分かりやすい
楽天モバイルの料金プランは1つです。
詳細については以下の通りです。
プラン詳細
プラン料金 |
2年後→2,980円/月 |
---|
エリア | 国内 | 海外(海外指定66の国と地域) | ||
---|---|---|---|---|
楽天回線エリア | パートナー回線エリア | |||
データ通信※8 | 制限なし※9 | 2GB/月※10 | 2GB/月※11 | |
通話※12 | Rakuten Link同士 |
0円 | ||
Rakuten Link利用 |
0円 | 0円
※海外から日本への通話(Rakuten Link使用時) その他の場合は国・地域別従量課金 |
||
通常の 電話※13 |
20円/30秒 | |||
SMS※14 | Rakuten Link同士 |
0円 | ||
Rakuten Link利用 |
0円 | 0円
※海外(その他の地域)へのSMSは100円/70文字(全角) |
||
通常の SMS※13 |
3円/70文字(全角) | 100円/70文字(全角) |
便利なオプション
サポート | 料金 | 内容 |
---|---|---|
端末補償 | 500円/月 | 楽天モバイルで購入した端末の補償サービス |
つながる端末保証 by楽天モバイル |
500円/月 | 他社で買った端末でも 加入可能な端末保証サービス |
あんしんリモートサポート | 500円/月 | 商品、ネットワーク機器の 相談ができるサポート |
端末保証・あんしん リモートサポートパック |
800円/月 | 端末保証とリモートサポートがセットになったサービス |
楽天モバイルWiFi by エコネクト |
362円/月 | 日本全国69,000ヶ所以上の Wi-Fiスポットが利用可能になるサービス |
データ復旧サービス | 300円/月 | 通常30,000円以上かかるデータ復旧を 1回5,000円で受けられる。 年2回まで利用可能 |
データ復旧サービス・ マカフィーモバイルセキュリティ |
300円/月 | スマートフォン・タブレットのセキュリティアプリ |
データ復旧サービス・ マカフィー マルチアクセスパック |
500円/月 | データ復旧サービスとモバイルセキュリティが セットになったパック |
楽天マンガ月額500コース by 楽天モバイル |
500円/月 | 雑誌の定額読み放題サービス |
アドレス帳・写真 移行サービス 出張設定プラン |
11,000円/月 (1ヶ月間有効) |
端末とSIMセットのみ。 自宅で楽天モバイルの 設定をしてくれるサービス |
スマート留守電 | 290円/月 | スマート留守電アプリで、音声を文字に変えて メッセージが聞ける留守番電話サービス |
留守番電話サービス | 300円/月 | 留守番電話機能をつけるサービス |
キャッチホンサービス | 290円/月 | 通話中に電話を受けた場合に応対できるサービス |
データシェア | 100円/月 | 前月繰越分のデータ容量を、 楽天モバイルの契約者同士で 分け合うシステム (最大5回線まで設定可能) |
容量追加パック | 300円/100MB 550円/500MB 980円/1GB |
データ容量を追加でチャージできるオプション 購入翌月から3ヶ月繰り越せる |
もっと詳しい詳細は以下の記事にまとめています。
楽天モバイルは端末が豊富
MVNOには「選べる端末が少ない」というデメリットが多くありますが、楽天モバイルは比較的豊富です。
特にハイエンドモデルのGalaxy Note10+、GalaxyS10、HUAWEI nova5Tがラインナップにあるのは良いですよね。
その他機種でも、楽天モバイル公式がSIMカードを入れ替えても間違いなく使えると言っているスマホは以下の通りです。
- AQUOS zero SH-M10
- AQUOS R2 compact SH-M09
- AQUOS sense2 SH-M08
- AQUOS sense plus SH-M07
- AQUOS R compact SH-M06
- AQUOS sense lite SH-M05
- Reno 10x Zoom
- AX7
- R17 Pro
- Find X
- HUAWEI P30 lite
- HUAWEI nova lite 3
上記に書かれていないAndroid端末でも動作確認済み
楽天モバイル、SIMロック解除したドコモの Galaxy A20 でAPN設定無しで使えた。楽天のband3でつながって、今のところは早い。 pic.twitter.com/Vu51id1mNB
— なを@上海から帰国 (@lai_hu) April 8, 2020
iPhoneでも動作確認済み
楽天unlimit届いて早速iPhone11Proへ。速度めちゃくちゃ速い。これ使い放題、テザリングし放題で一年無料なら文句ないわ。#楽天モバイル pic.twitter.com/5aEDrx1dGF
— Gana (@GOhisama) April 8, 2020
楽天モバイルでiPhoneを使うための具体的な方法は以下の記事で解説済みです。
結局、楽天モバイルUN-LIMITの実際の使い心地はどうなの?口コミや評判を調べてみた!【8月最新版】
これまでの解説で、楽天モバイルについて以下のことが分かりました。
・エリアも広い
・速度も問題なし
・端末が豊富
速度に関する口コミ
楽天モバイル、まだユーザーが少ないから速いね https://t.co/DlS0bJCaLO pic.twitter.com/CMPT0zdi7X
— たけ (@ww24) April 8, 2020
家の中だけど、まあまあ速い。OPPO A5 2020で開通させた後、Huawei P30 proで試したところ、通信も通話もできてる。SIM2の方に入れて近所で試してみる。#楽天モバイル pic.twitter.com/PO5h5hiuQn
— Йощенко@Baron of Sealand (@chuanlijing) April 8, 2020
今までの楽天モバイルと比べると楽天UN-LIMITめちゃ速いわ pic.twitter.com/Hdhgbyf1mW
— まいままい (@mai26262) April 9, 2020
楽天モバイル、110Mbpsも出るし今のところは普通に速い pic.twitter.com/GlTXDlCGYV
— menn☘ (@menn) April 9, 2020
・とにかく速い
APN設定が正常にできていないと遅いので注意
MVNOや楽天モバイルは自分でAPN設定をしないといけないことがあります。
■HUAWEI P30 pro (docomo版)で
楽天モバイルの通信、通話の設定
①SIM差して、設定のモバイル
ネットワークからAPN設定
「https://t.co/jkT8zlrawC」追加
→これで通信可能
②Rakuten Linkのアプリから番号認証のために電話番号入力
→届かないけど一応やる
→約10分後にSMSが届けば通話可能に pic.twitter.com/Pu5h96166a— mod's ふぉと (@moz_photo) April 8, 2020
エリアに関する口コミ
楽天モバイル 札幌駅周辺エリアでBand3確認。
色分けされていたエリアの中心くらいでやっと掴んだ感じで、端のほういくとほぼau回線だった。
速度はまぁ…それなりですね。 pic.twitter.com/Ci6TlHV65S
— LittlePrayer (@LittlePassione) April 9, 2020
ギガが無制限で使える楽天モバイル回線エリアは現段階では全国ではない。
ご利用になれるエリアについてはサービスエリア で案内しております。
下記の方法で、対象地域の対応状況を確認できます。
・住所やキーワードで検索
・現在地ボタンを押す
・マップを直接操作
とはいえ、楽天モバイル回線エリアは拡大化するのであまり心配しなくても大丈夫そう。
東京都小平市の楽天モバイル。じんわりエリア拡大の様子。 pic.twitter.com/GFH7xRvAOW
— s.miya (@miyamu46) April 4, 2020
楽天モバイルの自社回戦エリアっていつの間にか結構広くなってたのね23区内しか使えないもんだと思ってた
なおmy楽天モバイルは未だ準備中から変動せず pic.twitter.com/vhF8blBuW2
— 岡崎浩一 (@okazaki_kouichi) April 9, 2020
楽天モバイルUN-LIMITは一年間無料なので試しに使ってみてOK
以上で楽天モバイルの解説は終了です。
楽天モバイルは速度も速く、1年間無料で使えるのであまり構えず使ってみると良いですよ。
というか、むしろ無料なのに使わない方が損です。
楽天モバイルの申し込み方法
楽天モバイルの申し込み方法については以下の記事でかなり分かりやすく解説しています。


161P

最新記事 by 161P (全て見る)
- 2021年 DTMするならMacBookAirがおすすめな理由! - 1月 11, 2021
- M1チップ MacBookAirで動画編集はきつい?おすすめソフトは? - 1月 7, 2021
- 【2021年】携帯料金って結局どこが安い?ahamoと格安SIMも比較 - 1月 7, 2021